187831 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのウエブサイトへようこそ

わたしのウエブサイトへようこそ

2006年東京、新宿、お台場

9年ぶりに新宿に行こうと思い立ったわけは、以前札幌のショップに勤めていたとあるアパレル会社の店員さんが、転勤で東京新宿タカシマヤ店勤務をしているのですが、その人が今月一杯でショップを辞めることになったと聞いたからです。

辞めてしまう前に一度だけでも行って、仕事ぶりを見せてもらおうと思い行きました。

羽田空港に到着し、荷物を日通カウンターに預けて、身軽になってモノレールへ乗車、浜松町までたしか470円。

浜松町から山手線で、新宿まで190円と安いが、各駅停車のためやたらと時間がかかった印象しかない。
電車の中で「食いタン」のマンガ本を読んでいた青年が印象的だった(本物の食いタンのような風貌だった)

新宿駅に着き、タカシマヤは新南口から直結なのだが、間違えて西口から出てしまい、気づいたら小田急デパートの中だった。
娘は早速そこでも何やら文房具類を買っていた。

南口を目指して、地上へ出てみる。
タカシマヤはどこかなぁ~?と思うと建物はすぐに目に飛び込んできたが、9年前と違って、建物がちょっと古くなった感じがあった。

早速入店、子供服のある9階フロアーへGO!
ここには、札幌にもあるナルミヤグループの文房具店、「レインボーパーク」もあり、娘はカゴを持って何やら物色中、
私は同じフロアーにある、子供の洋服を見て歩く。

7階の紳士服フロアーに降り、例の店員サンのいるショップへ向かう。
久しぶりの再会を喜び、ここまで来た記念の写真を撮り、同じフロアーの喫茶店でコーヒーをごちそうになった。

あっという間に時間は過ぎ、次へ移動。
次の行き先はお台場。
昨年乗れなかった「大観覧車」に乗るためと、アクアシティお台場でも買い物をする目的があったからです。

りんかい線直結の埼京線で480円で、東京テレポート駅で下車。
歩いて大観覧車に乗りに行く、ガラガラですぐに乗ることができた。
スケルトンのは怖いのでやめて、オレンジ色のゴンドラに乗り、東京の夜景を満喫しました。

ゆりかもめ青海駅から台場駅まで240円。
台場駅から歩いてアクアシティお台場へ行く、ここで洋服などをショッピング。

その後また歩いて、フジテレビの横を通り東京テレポート駅からりんかい線の終点新木場へ向かう、230円の切符を買う。

新木場に着き、いよいよ京葉線に乗って千葉県へ向かう。
舞浜駅を一駅過ぎた新浦安までのキップを買う、160円。
なぜ、新浦安へ向かうかというと、以前泊まったオリエンタルホテルのレストランでのディナーバイキングにもう一度行きたかったからで、食べ放題大人1人2000円、子供1人1000円のチケットを買っていたため。
舞浜地区のホテルでのバイキングだったら、絶対こういう値段でディナーは食べられないから。

けっこう混んでいて、行列になっていて30分くらい待ってから、ようやく夕食。
カニや寿司をいっぱいいっぱい食べました。
一緒にいった母は寿司ばかり食べ、娘はアイスばかりを食べ、妹はビールを頼んで、私も一緒にジョッキで呑んだ・・・・ふぅ満腹。

舞浜まで一駅150円で戻り、本日の宿「ホテルドリームゲート舞浜」へ到着。
舞浜駅のすぐ横で、コンビニが隣接しておりコインランドリーもあり、安いしとっても理想的な宿!
あとで、サンザンな目に合うとはまだ思いもせず。

まだまだ元気があるので、イクスピアリへ行って、欲しかったフレンチアウトドアブランド「AIGLE」の長靴を買って戻ってきました。
この長靴がすごく役に立つとはこのときはまだ思いもせずに・・・・

部屋に戻って、洗い場のある理想的な風呂に入って、久しぶりに1人で眠れるベッドに横になり、そのまま眠りにつきました。

いつのまにか娘も、母も、妹も眠っていたようだ。


© Rakuten Group, Inc.